中村豪志 プロフィール

profile

 

1959 熊本県熊本市に生まれる

1978 熊本県立第二高校美科卒業

1982 太平洋美術協会章受賞

1983 創形美術学校版画科卒業

1988 旅人会入会(以後、今野忠一・松本哲男に師事)

1992 上野の森美術館・絵画大賞展佳作賞受賞

1993 西堀榮三郎記念館(滋賀県)の探検殿堂に<長谷川伝次郎の肖像>を収蔵

1994 辿の会(日本橋オンワードギャラリー)以後3回

1995 美わしき東日本展(JR東日本主催)出品、 読売新聞社より日本の名山24景・蔵王の制作依個展(画廊宮坂)

1997 青垣2001日本画展出品

1999 奈良県立万葉ミュージアムに<玉の緒>を収蔵

2001 -故郷の四季-中村豪志日本画展(上野)

2003 中村豪志日本画展(北九州筒屋) 中村豪志日本画展(熊本三点鐘)

2004 -山河賛歌-中村豪志(鶴屋百貨店)、 アートウォーク2004 (栃木那須アトリエオープンスタジオ)、 山河賛歌展(大分トキハ)

2005 二人展(栃木市) 今市市に<東照>収蔵

2006 新・日光市誕生記念展 出展・収蔵 、山河賛歌展(熊本・東京・大阪) 、山河賛歌ポストカードブック出版(ARTBOXインターナショナル)

2007 郷さくら美術館に<磐梯>を収蔵、 日本画二人展(東武百貨店池袋店・東武宇都宮百貨店)

2008 日本画二人展 青山・心水(近鉄松山百貨店)、 JHP児童画展 審査委員会設立(カンボジア全国6カ所)

2009 カンボジア美術教育支援(タケオ教員養成学校)、日本画二人展 青山・心水-日光から世界へ-((財)小杉放菴記念 日光市美術館)、 日本画二人展 青山・心水(東武百貨池袋店)、 日本画二人展 青山・心水(CJCCカンボジア日本協力センター、王立プノンペン大学)

2010 作家の視展 熊本鶴屋百貨店

2011 日本画展 熊本鶴屋百貨店

2012 春山秋水 中村豪志・ひろみ 日本画二人展池袋東武百貨店

2013 「日・月・土」(於:メキシコ、トルーカ市アクアレア美術館。メキシコ州主催)、三菱東京UFJ銀行カレンダー(1年)作品掲載(10万部)、日光観光大使任命

2014 「NIKKO is NIPPON 2014」(於:日光田母沢記念公園 日光市、日光市教育委員会、下野新聞後援)下野新聞記事掲載 、「日・月・土」(於:メキシコ、メキシコ国立アルフレッド・グアティ・ロホ水彩画美術館、支倉使節団訪墨400周年記念事業

現在 日本美術院院友