1960 横浜市出身
1986 東京造形大学美術Ⅰ類卒業
1989 渡欧
1992 渡仏・渡伊
1993 第48回春の院展初入選<広場への道>(以後9回入選) 、旅人会入会(以後、今野忠一・松本哲男に師事)、 旅人会展(銀座松坂屋、以後毎年)、 第78回院展初入選<広場の道>(以後7回入選)、 株式会社丸紅のカレンダーに作品掲載
1994 辿の会(日本橋オンワードギャラリー)以後3回
1995 旅人会女流選抜展(銀座画廊宮坂)以後3回
1997 第82回院展入選<春来>日本美術院院友推挙
1999 第84回院展入選<雨後・里山>が「美術の窓」(生活の友社)掲載
2000 日本画ふたり展(真岡、ギャラリー懐風) 、グループ展「飛揚の会」(横浜・三越)、 日本画二人展(宇都宮・東武)
2002 <父の樹>を汐田総合病院に収蔵
2003 産経新聞(栃木)記事掲載
2004 アートウォーク2004(栃木那須アトリエオープンスタジオ) 、下野新聞(栃木)記事掲載
2005 長谷川町子美術館に<かぎろひ>を収蔵 二人展(栃木市)、 今市市に<雨後・里山>を収蔵
2006 新日光市誕生記念展
2007 日本画二人展(東武百貨店池袋店・東武宇都宮百貨店)
2008 日本画二人展 青山・心水(近鉄松山百貨店) JHP児童画展 審査委員会設立(カンボジア全国6カ所)
2009 カンボジア美術教育支援(タケオ教員養成学校)、日本画二人展 青山・心水-日光から世界へ-((財)小杉放菴記念 日光市美術館) 、日本画二人展 青山・心水(東武百貨池袋店) 、日本画二人展 青山・心水(CJCCカンボジア日本協力センター、王立プノンペン大学)
2012 春山秋水 中村豪志・ひろみ 日本画二人展池袋東武百貨店、 アフリカ、カメルーンにて環境、美術教育プロジェクト
2013 春の院展 入選<いのり> 、「日・月・土」(於:メキシコ、トルーカ市アクアレア美術館。メキシコ州主催)。日光観光大使任命
2014 「NIKKO is NIPPON 2014」(於:日光田母沢記念公園 日光市、日光市教育委員会、下野新聞後援)下野新聞記事掲載 、「日・月・土」(於:メキシコ、メキシコ国立アルフレッド・グアティ・ロホ水彩画美術館、支倉使節団訪墨400周年記念事業)
現在 日本美術院院友